Enjoy life-Upgrade! 人生を楽しむ第一歩

人生を楽しむ方法、人生をアップグレードできる情報を発信

ブログは思考の倉庫

特別お題「わたしがブログを書く理由

こんにちは。
今日は台風の影響で朝から強い雨が降っています。気付けばもう9月、朝晩には秋がすぐそこまできているのを感じることも多くなりました。
時折吹く風や虫の声、スーパーで始まる気の早いおせち商戦など日常のあらゆるところで季節を感じ生きています。

さて、今週のお題わたしがブログを書く理由です。


僕がこのはてなブログを始めたのは今年の7月、猛暑真っ盛りという頃でしたかね。毎年なんとなく「今年の夏は暑かった」などと思うのですが実際どのくらい暑かったのかは忘れているんですよね。まさに喉元過ぎればというやつです。

良いことにしろ悪いことにしろ、喉元前を通過されている時には色々な感情が動いているはずなんですが一度過ぎてしまったことはすぐに忘れてしまったり、脚色されて全くの別物になっていたりします。こうしたことを覚えておくのではなくどこかに置いて保管できたら、、、と思っていました。
今改めて考えてみたところ、僕にとってブログはこの保管庫の役割をはたしてくれるようです。

ブログは思考の倉庫

人は毎日たくさんの思考をしています。「人間は考える葦である」や「我思うゆえに我あり」と昔の人は言いましたが現代人はおそらく過去の偉人が考える以上の思考を巡らせているんではないかと考えています。

今日のランチは何にしようとか、気になる人からのLINEにどう返信しようとか、将来のために投資をするならどこに投資しようか等々・・・

僕は頭の中で考えがぐるぐるしていることがよくあるんですがそういうのを頭の中に置いておくのはかなりしんどいです笑
それは職場での嫌なことやプライベートの悩みからポイ活のルートや投資先のことまで笑
悩みは多岐に渡るのですが筋トレやマインドフルネスなど自分を鍛えたりリラックスする方法を学びもしました。

ブログはその中の一つだと考えています。文章を書くことで自分の頭の中を整理する。こうしてキーボードを打っているときは僕は無心になれています。今自分が考えていること以外は考えず、自分と向き合う時間。
そして今この時点での自分の思考を整理して置いておくための倉庫。それが僕にとってのブログです。

ブログを書く理由

ブログは僕にとっての思考の倉庫です。でも別にブログである必要はないです。それこそNotionやevernoteなどに書き連ねていけば事足りますしね。

じゃあなぜブログなのか?それはこのブログのコンセプトと関係があります。そのコンセプトを一言で言うと「誰かの人生をアップグレードする」です。
このフレーズはyoutubeもやっている「マコなり社長」の冒頭のセリフ「あなたの人生にサプライズを」に大きな影響を受けています。

自分は大学を卒業してからyoutubeをきっかけに資産形成についてやポイ活について学びました。マコなり社長のようなyoutuberから生活が良くなりそうなアイデアを知り、勉強vlogを定期的に上げている同年代のyoutuberから毎日のモチベーションをもらっています。

youtubeがきっかけで僕の人生は少しづつ良くなりました。大学を卒業してから僕の人生は「アップグレード」したんです。

そうした動画を見るようになってから2年くらいが経ち自分も何かできないかと思うようになりました。youtubeも考えましたが初期投資や継続できるのかなどの不安から実行までは至らず、まずはブログからやってみようと言うことで始めました。
タイトルにある「資産形成」の資産とは「人間関係」「お金」「自分自身の体」の三つのことです。これは『幸福の資本論』から着想を得ています。

僕はこのブログで自分が良いと思った物を紹介したり読んだ本をもとに自分なりの思考を文章にし、それをブログという形で共有することで「誰かの人生をアップグレード」したいと思っています。

まあ正直ちょっとした副収入も期待してはいますが・・・笑

でもまずは何よりも「読者ファースト」読んでくださった読者の方のために書いています。

たしかSEOライティングの名著「沈黙のwebライティング」では何よりも読者ファーストであることの大切さが書かれていたように記憶しています。せっかく書いても目にとまることなく情報の山に埋もれてしまっては意味がないですからね。

自分の思考の倉庫がいつしか誰かの図書館のような役割になってくれるのが理想です。今はまだまだですがいつしかその域に到達できるようにこれからもブログは続けていこうと思います。

まとめ

今日は「わたしがブログを書く理由」について書きました。
ブログは自分の思考を整理し保管する倉庫であり、誰かにとっての図書館になるのではないかと思ったりしますね。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

今日のブログで出てきた本はこちらです。